TFUG Okinawa vol.5に参加しました

こんにちは。中間テストがあったためblogが書けていませんでした。

TFUGとは

TFUGはtensor flow user groupの略です。その中でも沖縄のグループがTFUG Okinawaです。今回のイベントはこちらです。

トークの感想

今回がTFUG初参加でした。TFUGという勉強会の存在は知っていたのですが、tfはあんまり使ったことがなかったので今まで参加してきませんでした。しかし、知見は広げたほうがいいかなと考えて初めてTFUG Okinawaに参加しました。ちゃんと説明を読んでいなかったのでハンズオン形式で進めていくと思っていたのですが、講義形式だったので驚きました(講義形式でもいいけど普段はハンズオンが多いので)。
バスで行った影響で、少し遅れてしまって最初のセッションは聞くことができませんでした。残念...
着いた時は、クバさんの「画像増加ライブラリのimgaugと画像ロギングライブラリのvisual-loggingを紹介」でした。どっちのライブラリも聞いたことがないものだったので聞いていておもしろかったです。ざっくり説明すると、imgaugは学習に使う画像を回転させたりノイズを入れたりしてかさ増しすることができるよ! みたいなやつです。もうひとつのvisial-loggingは学習させているときのlogを可視化してくれるやつで、デモを見ていると分りやくす表示されていました。
他の話は、Edge TPUの話とかしていました。Edge TPUの話のときに量子化と言っていたのが聞こえてまさか量子力学系のはなしが聞けるのかと思ったら、こっちでした。悲しい。

今後のはなし

これからはtfも触ってみようかなと思いました。tensor boardが便利らしい。それ以上に、PyBegiの資料を作ってないので、それから作ります。あっ、TFUGもいいけどPyBegiも来てほしいです。